いまがチャンス!JR西日本、JR東日本、JR東海のおすすめな買い方【2021年3月】

投資関係
スポンサーリンク

新型コロナ発生前まではディフェンシブ銘柄の代表株であったJR西日本、JR東日本、JR東海ですが、現在は超絶な赤字決算となっています。
一方、株価についてはワクチン期待とともに上昇し始め、復活を期待させています。

長期保有としてJR西日本、JR東日本、JR東海の株を今のうちから買っときたい!
でもJR西日本、JR東日本、JR東海はどれも高くて手が出ない。

こんな思いの人も多いかと思います。
そこで私がおすすめするJR西日本、JR東日本、JR東海の株の買い方を紹介したいと思います。

ネオモバイル証券で1株単位で購入するのがおすすめ!

結論から言うと私のおすすめはネオモバイル証券で1株単位で無理ない範囲で購入することです。

証券会社のネオモバイル証券については、どうしてもネオモバイル証券が良い、という訳ではなく、1株単位で購入できる所であれば正直どこでもよいです。

ただネオモバイル証券は手数料が月額200円(Tポイントで200ポイント還元なので実質無料)ですので、こういった高額株を1株単位で購入するのに適しているのでおススメしています。

1株単位で購入するメリットとしては次の通りです。

  • 投資するチャンスだと思った時に決断しやすい価格で購入できる。
  • 自分の許容できる範囲で購入できる
  • 予想に反して株価が下落してもダメージが小さい

逆に1株単位で購入した場合のデメリットは次の通りです。

  • 株価上昇時の利益が少なくなる
  • リアルタイム売買は出来ない
  • 株主優待はもらえない

メリット/デメリットについて、以下にもう少し細かく記載したいと思います。

1株単位で購入するメリット

私が実際そうだったんですが、こんな感情を持ってないでしょうか。

長期的に見れば上昇しそうだけど、100株だと高すぎて手を出しにくいなー

新型コロナのワクチンの効果が見えてきた段階でJR株がこれから上昇しそうだなと言う事は分かっているんです。
分かってはいるんですが、そんなにお金がある訳でもないので資金拘束される額が大きすぎるんです。

そして、そうこうしている内にあっという間に上昇して行ってしまい、

あー、投資機会を逃してしまったー。あの時買っておけばよかった。

こんな状態に陥ってしまいます。

人が損した感覚に陥るのは「儲けるチャンスを逃した時」
実際には損してないのに買うか迷っていた株が上昇していた時にあの時買っていればなー、と思うのは誰しも経験があるのではないでしょうか。

儲けるチャンスだと思った時にすぐに購入する判断を下すためには、万が一損失したとしても許容できる範囲の購入金額である必要があります。

JR株について考えると単価が6,000円以上、JR東海では17,000円を超えています。
単元である100株購入した場合、1単元で60万以上、JR東海では170万以上になり、数千万クラスの投資資金を保有していても、なかなか許容できる範囲ではないため購入するのには勇気がいります。

では1株単位ではどうでしょうか?

1株なら6,000円から、JR東海でも17,000円から購入が可能です。
もちろんもう少し許容範囲を広げることができる人は、10株、20株と増やしていくことも可能です。

そうして1株でも保有していれば、株が上昇した時に少しでも利益を得ているわけですから、精神的には楽になります。
もう少し許容して株数を多くしておけばよかったな、と思う事はあったとしても、その時の許容範囲が保有している株数だったのですから諦めもつくのかなと思います。

また予想に反して株価が下落していた場合ではどうでしょうか?

損失は誰でも嫌ですよね。
ただ許容範囲で購入しているので、精神的なダメージは少なくなるのではないでしょうか?

そして長期で考えて購入しているハズですので、その時点で何れ株価が上昇すると思えば追加投資すれば購入単価が下がるメリットが出て来ます。
塩漬けになるとしても100株で購入して大きな金額を拘束されることより、よっぽど負担は少なくなります。

1株単位で購入するデメリット

1株単位で購入するデメリットはもちろん利益が出た時の大きさが少なくなることです。
これは100株単位で購入したとしても、

200株購入すればもっと利益が良かったのに!

と思いますよね?
でも購入する余力が無かったのですから、あきらめる他ありません。
どこまでリスクを負うかは投資する人それぞれで異なりますから。

そして単元未満株はリアルタイムトレードではありません。
例えばネオモバイル証券では7時から10時30分までの注文は後場の始まり値での注文になる、と言った感じです。

このデメリットについてもデイトレードではなく長期保有前提であれば一喜一憂する必要はないのかなと思います。
リアルタイムで購入していても損していた可能性だってあるのですから。

唯一意見が分かれそうなのは、株主優待が貰えない、と言う事です。

株主優待が絶対欲しい!

そう思われた人は残念ですが100株単位で購入するしか方法はありません。

ただ個人的に思うのは、JRの株主優待はどれも割引券であるため使い勝手もそれほど良い訳ではありませんし、高額の移動、例えば新幹線での長距離移動などがないとそこまでメリットがありません。
そしてどうしても株主優待で割引券を使いたいのであれば、金券ショップで購入すれば良いのかなとも思います。

まとめ

元々ディフェンシブ銘柄であり、飛行機は兎も角、鉄道はコロナが落ち着くとすぐに売り上げが回復すると思われます。
そして現時点で鉄道を利用している人は分かるかと思いますが、徐々にではありますが鉄道利用者もコロナ発生前に戻って来ていますよね?

コロナが収まったら今まで抑圧されていた分も遊びまくってやるぞ。
早く実家に帰って元気な姿を見せたい。

こんなことを思っているのは私だけではないはずです。
同じ思いの人がコロナ終息とともに出掛け始めるので、海外旅行はまだ怖いなと思う人も多いかも知れませんが鉄道はいち早く回復して行くのではないかと思っています。

私と同じように鉄道株はもうすぐ回復して行くだろう、けど高すぎて手が出せないな、と思われている人は今回ご紹介した購入方法がおすすめです。