2021年5月末時点の保有資産公開の日です。
毎月の保有資産推移をしっかり残して月末に投資成績を見直していこうと思います。
自分だけで管理しているとマイナスになった時にどうしても辞めてしまいがちなのでブログでなら残せるかなと期待しています。
ということで5月末時点での保有資産がどうなっているのかを公開したいと思います。
投資を始めてソコソコ立ちますのである程度分析しながら投資を行っておりますが、優柔不断の性格を反映して投資成績はあまり伸びて行かず。
そこでアウトプットとして冷静に記事を見直すことにより、自身の欲望をとめる!ことを目指します。
それを皆さまにも見ていただき反面教師としていただければ。
投資資産状況
早速ですが、2021年5月末時点(正確には1日前の5月28日ですがw)での投資資産状況(全て日本円で換算)です。
元手をざっと求めて差額を出すと、21年5月末時点では時価総額22,516,753円、損益+834,195円となりました。
前月比では77万プラスとなっていますが、投資口座に50万追加したので実質27万のプラスですね。
日本株が好調なのでプラスになりましたが、米国ドル資本に早く移行しないと日本円資産の比率が相変わらず高いです( 一一)
円高になったタイミングを見計らって少しづつ移行していますが、円安の方向に振れてるんですよねー。
まぁ米国株は定期買い付けで自動的に少しずつ増やしている状態で、米ドルのまま保有している分も大きいのでそこまで急いでません。
今年いっぱいかけてポートフォリオを修正していければいいですね。
保有銘柄(日本株)
日本株の保有銘柄一覧です。
現時点では時価総額11,907,676円、損益+336,746円です。
日本株ではアドウェイズを更に1,000株売却して、住友商事、三菱商事を100株追加、SUBARUを100株、東海旅行鉄道を15株買い増ししました。
。
アドウェイズはあと1,000株残っていて、一瞬1,000円台まで行きました。
私はポートフォリオを高配当株、米国ETFにシフトしているので、そのタイミングで全て売却しても良かったんですけど、愛着があって売れずw
こういうことをしていて良いことは一つもないんですけどね。
まぁ、1000株だけであれば上がっても下がっても極端にメンタルに影響してこないので、一旦思考停止してます。
買い増しした株については、やはりコロナ回復後の期待株、そして高配当株として商社株を追加しました。
昨今の各社の方向性としては株主重視、従業員軽視の姿勢が見えており、自社株買い、配当の上昇の雨あられです。
いまの業績レベルでも4%オーバーの商社株。
ワクチン効果により好景気状態となれば、更に業績アップ、配当アップ間違いなし!
仮に業績が下がってもコロナの時でさえ配当維持していたんですから、配当維持してくれるはず。
そして鉄道、トヨタと組んで北米絶好調のSUBARUはいまの株価は買いかなと。
お金じゃぶじゃぶにも拘らず、コロナ前まで戻っていないんですから、中期保有銘柄として買い増ししておきました。
今年の日本株の投資スタンスとしては保有比率を徐々に減らして行くことと言いつつ、ツイツイ高配当銘柄を追加してしまってますが、徐々に米ドルへシフトして行こうと思っていることは変わりません。アドウェイズを減らしていけてるので、それだけでプラスです(^^)/
保有銘柄(米国株)
つづいて米国株の保有銘柄一覧です。
現時点では時価総額3,379,500円、損益+606,221円です。
引き続き好調な米国株で利益もマズマズの上昇となっています。
定期買い付けとして金ETF(IAU)とハイテク株ETF(QQQ)を追加しましたが、明暗くっきりですね( 一一)
ハイテク株ETFは伸び悩んでいますが、まぁ定期購入ですし長期目線で考えると安値で購入出来ていると考えています。
また米国債利回りが低下して行ってますが、秋ごろには上昇すると考えています。
その時に米ドルが足りない、とならないように円高になった時に少しずつ米ドル追加しています。
いずれにしても順調にポートフォリオ修正していけてるかな(^^)
にほんブログ村
2021年5月末のまとめ
2021年5月末時点では日本株が上昇しており、プラスが増えました。
日本はワクチンが全く間に合っていませんが、現役世代の番が回ってくれば案外早く普及する気がしていますので、チャンスととらえています。
大きな会社は産業医や定期健康診断、インフルの注射などやっているので。
あくまで個人的な意見ですが、「我儘放題、ルール守らず、文句ばかり」の高齢者よりも、早く働く世代にワクチンを打っていただきたい。
身近な高齢の母の話を聞いていてもそう思います。
「周りが絶対打たないと言ってるから私も絶対打たない!」、と言っていたのに、今では「近所の人から区役所の窓口に出向いて予約した方が早いって言われて行って来た」と言っている始末。
更に「でも怖いから2回目はやめとこうかな」
どっちやねん!!
・・・話が脱線しました。
と言う事で、中期的には日本株の資産も増やしつつ、米ドル資産が圧倒的に少ないので円を米ドルへ移行していきます。
これからも振り返りを行い、自分の行動を見直していこうと思います。