<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2024年12月末】

保有銘柄と投資成績
スポンサーリンク

12月末時点での投資振り返りを行います。

この記事を書いている時点で今年も残すところあと数時間。

株式相場でいえば今年の年初は上昇相場、夏に過去一の大暴落を経験し、そこから復活のトランプ相場と終わってみれば上昇基調で終わった一年でした。

夏の大暴落は新NISAで始めたばかりの投資初心者を叩き落した感がありましたが、投資経験が長くなるとそういった時が一番の稼ぎ時だったりするんだなと実感。

個人的にこの1年を振り返ると・・・

・出来たこと

当初目標としていた、ダメ株達のうち、コムシード、花王を損切り達成米国債割合を増やして20%程度にしようと思っていたので、それも現在25%程度まで増加

・出来なかったこと

ダメ株達のうちアカツキ、マンダムを売る

出来なかったことの方のうち、マンダムは新NISAに移行してたりします。
円高に進んだ時に回復するかもとの思惑です。

上の目標は実行するだけなので、やれば出来るんですが優柔不断で損してますねー(;^_^A

来年はどんな一年になるのか。

個人的には、日本株は高配当株に寄せたいので、JR東海を売り払って高配当株を購入したいかな。
あとは現時点で触る予定はないので、TPOに応じての売買かなと思ってます。

それよりも早く石破自民を下ろさないと日本ホントにヤバいよ!?
働く人へ還元しようとすると働いてない人が貰えないなんて不公平だという始末・・・。

がっかりする人

次の参議院選で自民大敗北させるしかない!

少しだけ期待できる国民民主へ!不倫してた奴が投手だけど・・・。

日本オワタ。。。。

話は変わって

プライベートの方ですが、こどもが絶賛2歳児イヤイヤ期ですが、徐々に片言の会話が出来るようになってきました。

片言の中国人か!って会話で和ませてもらってます( ´∀` )

思えば去年の今頃は離乳食がようやく終わって歩くのが早くなったけど未だヨチヨチしてたなーって。
それがいまや会話が出来るまでに成長。

早いモノです。

ただ相変わらずのママっこで、パパイヤと言われるのが常。

寝てる時に布団に転がり込んで来るのに朝方にはママの布団に移動してるのは寂しい・・・

それも良い思い出ですけどね(^_-)-☆

さて、子供と一緒に人生を楽しむために稼がねば!

一方、世界の情勢ですが、今年一年も中東で戦争がはじまりシリアが政権転覆と騒がしい一年でした。

そしてウクライナ戦争に北朝鮮が参戦してきてアメリカがロシア国内への攻撃を認めるなど一触即発の状態。

さてトランプ政権になってどうなるのやら。

そして為替。

再び円安に向かっており、年初には160円突破か!?と言われておりますが、意外とそういう時は円高に振れると個人的には思っております。

なんにせよ、日銀利上げはちょっとお控え頂きたい。

住宅ローンが始まったばかりの私は戦々恐々ですし、減税されずに増税地獄で更に食料品から何から何まで値上げラッシュの日本国民は景気悪化で死んでしまいます。

すでにハウスメーカが赤字になり始めてますからね。
一般人にはもう手が出ない。。。

もう勘弁してくれー。。。

こんな状況なのに居眠りするわ、スマホ見ながら座ったまま挨拶する外交非礼するわ、期待できない石破。

石破の野郎(# ゚Д゚)

怒るリス

石破がのらりくらり続けるようなら、日本オワタ

・・・ネガティブな情報ばかりで嫌になりますが、それはさておき。
自分の家族だけは助からないといけませんので、投資で頑張りたいと思います。

このブログでは毎月の保有資産推移をしっかり残すことにより自省と皆様への参考になればと始めましたが、世の中の色々な変化に対しての自分の考えも色々だったなと思い返すことが出来て面白いなと思っています。

また改めて、優柔不断の性格から塩漬けの株が多く、やるやる詐欺を働いているなぁと改めて実感しております。

アウトプットとして冷静に記事を見直すことにより、自身の欲望をとめる!

今年もこれを念頭に置きながら進めていきたいと思います。

それを皆さまにも見ていただき反面教師としていただければ。

投資資産状況

早速ですが、2024年12月末時点での投資資産状況(全て日本円で換算)です。

元手をざっと求めて差額を出すと、
24年12月末時点では時価総額49,209,859円、損益+18,760,222円となりました。

先月から約170万円のプラスです。

12月は日本株が好調だったことと、為替が大幅に円安に増えたことでプラスになりました(^^)/
あとは米国債を購入しているのですが、こちらの時価を期日まで持ち続けたと仮定して100$で計算しているので増えているように見えています。

うーん、それにしても米国債も増えてきて1千万を超えました。
こちらは今後数年で償却期間を迎えるものもあるので、すぐに1千万は割るとは思いますが。

次に現時点の私のポートフォリオです。

こちらはほぼ変わっていません。
円安に振れてしまっている今、ドル転するのはためらわれますね(;^_^A

残念。

円高になったらなったで買わない気もしますけど
優柔不断。。。

そして配当金ですが、1,057,435円/年となりました。
出光興産を売却したので少し減っています。。

ただこれ以外に米国債が増えたので大よそ40万円あります。
これを加えると、配当利回り合計は実質145万円/年くらいになってます。

税引き後で120万円/年の目標に対して来年には目標達成しそうです。

ただ、日銀が金利を上げてしまったので、住宅ローン=配当金の目標だったので、少し目標金額が高く設定し直しになるかと思います。

なので、まだまだ遠いです。

保有銘柄(日本株)

日本株の保有銘柄一覧です。

現時点では時価総額26,416,100円、損益7,009,600円です。

今月は出光興産を売却し、JR東海を損出ししました。

まずは出光興産ですが、景気後退+トランプ相場として石油価格が低下の見通しが出ていること、その本業である石油の利益率が悪いこと、石油補助金が打ち切りになりガソリン税が直接減税となりそうなこと、など石油小売りは今後厳しいかなと思いました。

更に全個体電池でトヨタと提携していますが、こちらも普及価格帯で出て来るのは暫く難しいのかなと。そうなるとニュースリリースで終わって営業利益にプラスになるのはだいぶ先。

そうなる前に本業の石油でコケて大変になる未来が見えてしまいました。

そしてJR東海の損出しは今年2回目となります。

JR東海は業績は良いのに株主還元を全然しないことで株価が下がり続けている稀有な企業。
ただ流石に本決算では何か自社株買い等の対策を売って来るかなと思い、一応保有しています。

本決算で何も出てこない場合は、あきらめて売っちゃうかもしれません(^_-)-☆

そして、ダメ株のアカツキさん。

「そろそろ稼げるアプリ開発しろ!」

怒るハムスターのキャラクター

トライブナイン、どうなんですか? アカツキさん。

ソニーとの提携の進捗をソロソロアナウンスしろや!(# ゚Д゚)

KADOKAWAとの資本提携(ソニーがね。)思惑で上昇基調ですが、ホントにソロソロ上昇してください。
無理ならこちらも来年売却しちゃいます。

保有銘柄(米国株)

つづいて米国株の保有銘柄一覧です。

現時点では時価総額7,820,793円、損益+2,056,502円です。

米国株は前月から引き続き好調?です。

と言うより為替が円安に増えてるだけかも。

正直、VYMを売り払ってしまったので、変動が良く分かりません(;^_^A

VYMを売った理由としては、利回りが低い割にキャピタルゲインもそんなにと言う状態だったので、空なら米国債が安いうちに高利回り確保しておいた方が得かなと思いました。

他の高配当ETFも売ってしまおうかなと考え中です。
リセッションで下落した時に辛いですしね。

トランプ大統領でどうなるのかが全く分からないので不安です。

最後に債権ですが、米国債を88口と米国社債としてウォルトディズニーを70口購入しました。
モチロン、ディズニー好きではないです。

流石に倒産することは無いかなと思った次第です( ´艸`)

2024年12月末のまとめ

2024年12月は日銀利上げ見送りの影響もあり、為替が一気に円安に振れました。
日本株にはプラスの影響が大きかったのですが、これから円高に振れた場合のマイナスが怖いところです。

個人的には大幅プラスの状態なので終わりよければすべて良し状態ですね♪

一方、石破がトップの日本は岸田以上にグダグダで、トランプによる外圧に耐えられるとは到底思えません。

そんな中、政権中枢が中国に行ってビザ緩和を決めてくる始末。

いまは既にオーバーツーリズムでインバウンドの悪影響の方が大きいのが分かっていない・・・。

既に民宿に転換するために家賃を倍以上値上げするなど無茶苦茶な業者も出て来ており、お値打ちで住んでるつもりの人たちが大打撃を受けそう。

こういった奴らに、法律云々での正論をかざしてもどんな嫌がらせしてくるか分からないから怖いよね((+_+))

とりあえず石破が岸田以上にポンコツだと言うことが漸くオールドメディアでも鳥だたされてきてますので、来年の参議院選では石破を落とすために選挙で敗北させるしかありません!!

怒るハムスターのキャラクター

・・・・

・・・・

余談ですが、ビットコインはトランプ相場でかなりのプラスに振れました。

投資額20万円に対して現在の価格が約66万円程度。

一気に行きましたねー(^^♪

ただ最高値では70万を超えていたので、来年は仮想通貨は一気に上昇するのではないでしょうか!?

そうなれば私は売っちゃう予定です。

楽しみです♪

それはさておき。

私の場合はパチンコで負けたと思って死んだふりを続けておりますので、最悪無くなっても大丈夫だと思ってますが、それでも大金なのでそろそろ売り払っちゃおうかな♪

皆様へのアドバイスとしては、暗号資産はホントにギャンブル要素が強いので決して無くなると死ぬお金を投入するのはやめた方が良いと言うことだけです。

はてさて、今後どうなっていくのでしょうか。

そしてコムシードのモンズNFT。

モンズNFTは1体だけ残しています。

コムシードの動きとしては詐欺ゲームであるユニスタの再リリース版を出したようですが、どうなんでしょう???

あの詐欺ゲームの後継版でだれが安心して遊べるのでしょうか?

早くユニスタに関わっていたインサイダーチームを切った方が良いと思うのですが・・・。

Verified by MonsterInsights