【保有銘柄紹介】日本たばこ産業(JT)

JT
スポンサーリンク



日本たばこ産業(JT)(2914)

高配当株として人気の日本たばこ産業株を紹介します。人気ランキングでも常に上位に入る銘柄となります。人気の理由やなぜ保有しているのかという理由を2020年第1四半期の決算をもとに説明します。


出典:株探(2020/05/10時点)

株価の傾向

JTの株価は4年前あたりからずっと下がり続けています。これはたばこを吸う人が減り続けているということと、ESG投資へのシフトの影響があります。

ESG投資とは環境、社会、企業統治に配意慮している企業を重視して投資を行う投資で「たばこ」を扱うJTはESG投資の対象からは外れることになり、売却の対象となってしまっています。

売上・営業利益

日本たばこ産業(JT)はみなさんご存じのたばこをメイン商材の企業となっています。ただ日本でのたばこ販売がメインだと思っていませんか?実は日本たばこ産業は日本のたばこメーカですが売上比率的には海外のたばこの売上比率が高い状態です。よって決算を見る場合は海外の売上を重点的に見るべき銘柄となります。(メインの商材の売上・営業利益を見ることが重要。)

下記表を見ると海外については売上、利益ともに前年同期比でプラスになっています。ただしシェアが高い紙巻きたばこの販売数量は下がっている点には今後も気を配る必要があります。

2020年1-3月国内たばこ事業前年同期比海外たばこ事業前年同期比
たばこ製品売上1,258億円▲5.7%3,120億円+8.8%
総販売数量172億本▲2.2%1,041億本▲0.6%
営業利益432億円▲15.3%1,041億円+16.7%

第一四半期の決算を見ると前年比でマイナスが目立ちますが、実際の売上高はほぼ横ばいなのが分かると思います。これは昨年の1Qで特別利益(医療の一時金収入)が入っていたためで、実際の利益が大幅に減ったわけではありません。

配当・配当利回り予想

なんといってもJTは高配当利回りを期待して購入する銘柄となります。ただし今回は第1四半期のため配当については、すでに発表されている通り増配を見送り中間77円から変わっていません。今の株価ベースで考えると驚異の予想配当利回り7.82%は美味しすぎる状態です。

ただし配当性向も驚異の89.6%となっており、利益の大半が配当に回るという状態。配当性向は多くても50%以下でないと減配リスクがあるため今後も減配しないか見守る必要があります。

20/12予定
予想1株配当154円
予想配当利回り7.58%
配当性向89.6%

株主優待

株主優待は1年以上保有していないともらえないように改悪されたので注意が必要。ただしもらえるギフトの値段も上がったので長期組にとっては改善になっています。

また隠れ優待としてプルームテックをもらえることがあります。(1回だけ?)使わない人は売ってしまえばさらに利益が増えます。

優待内容相当額優待獲得必要株数備考
自社商品2,500円100株以上1年以上保有の株主のみ
4,500円200株以上
7,000円1,000株以上
13,500円2,000株以上

財務指標

経常利益率を見ると20%を超えており安定して収益性が高くなっています。またROEも10%を超えており、こちらも安定して高い指標を継続しています。

19/1220/12予想
経常利益率21.4%20.0%
ROE13.2%11.5%
ROA8.4%7.8%

総評・結論

JTに関しては法律で大株主である国が3割以上保有し続けなければいけないため、すぐに株価が大暴落するとは考えずらいです。また売上高・経営利益、特にメインとなる海外の売上・経営利益が落ちていません。

そのため配当についても増配は厳しいモノの直ぐに減配しないと考えられるため今の高配当プラス株主優待が続くと考えています。

以上の考えから私は保有継続する予定です。