1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。
ホントにこの3か月はあっという間に過ぎ去っていきました。
ようやく春らしい気温になって来て、例年なら桜満開で入学式まで持つかなぁ・・・なんて感じになってる時期なのですが、桜はまだ蕾の状態。
入学式には7分咲きくらいにはなってれば良いですね♪
そんな中、我が家のレモンの木(鉢植え)も冬前に葉がほとんど枯れてしまい心配していたのですが、漸く目が出て来ているようで一安心です。
今年こそ!レモンの果実を収穫したい!
そして我が子も保育園1年目が終了。
去年の今頃はまだハイハイもできず、ミルクを3時間毎にあげていたなぁ。
いままで両親以外にほとんど面識ない中、保育園に慣れてくれるんかなぁ。
なんて心配してました。
それが今やパパより保育士さんラブとは・・・。
とは言え、漸く一言二言話してくれる姿が可愛いカワ(・∀・)イイ!!
何処で覚えたのか、チュッってしてくれます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
可愛すぎる!!!!
とはいうことで、子供のために稼がねば!
保育園の洗礼!鼻水吸い取り機の選定にはご注意を!
さて世界のインフレが漸く止まって来ましたが、ウクライナ、イスラエルの戦争状態は継続中。
紅海を狙ったテロに、ロシアを狙ったテロも勃発しており、石油価格は依然不安定。
困ったものです。
ウクライナ情勢については、米国からの武器供給が滞っており、ウクライナの敗北が近づいて来ている気がしています。
ウクライナ敗戦の後、ロシアはNATOとも戦争をおっぱじめそうなんで、そっちが怖い。
ロシア大統領選もプーチン圧勝で、支持率もホントはどうかはさておき、高支持率なので経済が停滞すればホントにNATO攻撃を仕掛けそうです。
一方、台湾に対する中国の嫌がらせはエスカレート。
中国の経済低迷がより一層深刻化しており、半導体も中国内製化が出来て来ているので、台湾へ軍事侵攻、更に北朝鮮やロシアも日本に攻め込む、なんてリスクも高くなっています。
そんな中、北朝鮮の嘘談話を信じ込んで、北朝鮮に乗り込んで成果をアピールしたい岸田が息巻いてましたが、ホント危機管理能力がない無能です。
一方、米国の金利上昇は一服し、いつ金利を下げるのかタイミングを計っている状態。
それを見越して株価も上昇を続けていますが、個人的にはそろそろヤバいかなと思ってます。。
そんな中、日本は相変わらずの裏金騒動で身動きが取れません。
岸田が指導力を全く発揮できずw
キシダメ政権の支持率もついに一桁台になりそう。
と言うか、こんな状態でも支持してる奴らの考えを知りたい。
とりあえず検討に検討を重ねて何も結論を出さず誤魔化し続けるキシダメには世間もうんざり。
子育て増税だけは決まったようですが・・・。
キシダメ政権はホント潰さないといけません!!
・・・ネガティブな情報ばかりで嫌になりますが、それはさておき。
自分の家族だけは助からないといけませんので、投資で頑張りたいと思います。
このブログでは毎月の保有資産推移をしっかり残すことにより自省と皆様への参考になればと始めましたが、世の中の色々な変化に対しての自分の考えも色々だったなと思い返すことが出来て面白いなと思っています。
また改めて、優柔不断の性格から塩漬けの株が多く、やるやる詐欺を働いているなぁと改めて実感しております。
アウトプットとして冷静に記事を見直すことにより、自身の欲望をとめる!
今年もこれを念頭に置きながら進めていきたいと思います。
それを皆さまにも見ていただき反面教師としていただければ。
投資資産状況
早速ですが、2024年3月末時点での投資資産状況(全て日本円で換算)です。
元手をざっと求めて差額を出すと、
24年3月末時点では時価総額46,635,736円、損益+16,186,100円となりました。
実質の増加額は100万円の大幅プラスです。
日本株の上昇に加えて、為替が円安に振れていることから米国株も円ベースで増えたことが大きいです。
ただあくまで含み益。
調整局面に備え、これから残すべき株と一旦利確する株を整理しないといけません。
新NISAへの移行も。
配当落ちのタイミングで下がる、と思ったのですが、そこまで下がらず(;^_^A
とりあえず今後の予定としては、米国の金利低下で円高に振れると考えて、SUBARUと商社株の一部を利確しようかなと思っていることと、新NISAは個別株はあきらめて投信を購入しようかなと思ってます。
ちなみに私のポートフォリオが下記になります。
日本円資産が大きいですので、米ドル資産を増やしたいですがちょっと円安すぎる。
そして配当金ですが、1,006,541円/年となりました。
米国債で大よそ23万円ありますので、配当利回り合計は実質123万円/年くらいになってます。
税引き後で120万円/年と目標をかえましたので、まだまだ足りてません。
投資費用をもう少し増やして行こうかな。
保有銘柄(日本株)
日本株の保有銘柄一覧です。
現時点では時価総額27,302,230円、損益8,260,030円です。
今月も何もしていません。
3月は配当があるので、配当落ちを狙ってましたが、意外とまだそんなに下がってないですね(;^_^A
稲畑産業も結局下がって来なかったので、あきらめました。
ま、化学セクターは厳しいので無理はせず。
新NISAは順調に積立しており、クレジットカード積立で1%ポイント還元get(^^♪
クレジット積立枠が10万円に増えたので積立額の設定を10万円にを増やしました。
ただポイント還元が微妙で改悪されちゃったので、もらえるとしても0.75%狙いかなと思ってます。
次にギャンブル株のコムシードちゃんの今月の状況です。
特に進捗なし!
次の決算に期待です(^_-)-☆
そして、毎月毎月恒例のアカツキ。
いつも通り書いておきます。
「そろそろ稼げるアプリ開発しろ!」
コーエーやソニーとコラボしたのは良いのですが、流石にそれだけではネタが弱く。
トライブナインは出す前から終わってるアプリだし。
ホント、損切りしようかしら。
そして、もう一つ何とかしてくれよ、の花王さん。
円安に振れてしまったので、株価が上がる要素がなくなってしまいました。
日銀のマイナス金利解除は流石に円高方向になると思ったんですけどねー。
とりあえず新NISAもできたことですし、長期株主に対する優待をお願いします。
花王さんの商品は色々普段使いが多いので、庶民なら食いつくはずです。
お願いしますよ、花王さん。
保有銘柄(米国株)
つづいて米国株の保有銘柄一覧です。
現時点では時価総額9,765,220円、損益+1,348,637円です。
米国株は円安の影響もあって今月も上昇しました。
とは言え、やっぱりPFFが全然上がって来ないので利益がそこまで上がってません。
PFF売ってしまおうかなぁ。
配当金生活を夢見てPFFを買い集めてましたが、正直な所、金融不安が来ると下がり幅がかなり大きく、その割に米株高の恩恵は余り受けれてない。
そして米国株は定期購入にしているので長期投資として見守るだけです。
としていましたが、色々値上がりしすぎましたので、一旦定期購入を停止させようかなと思います。
株高、円安のダブルパンチ中に定期購入もシンドイので。
債権は安定的に配当を貰っているので良い感じです(^_-)-☆
PFFを売って、安定的に配当を貰える債券を買うべきか・・・。
とりあえずポートフォリオの10%程度で分散もできてるし、これは満期まで保有案件です!
2024年3月末のまとめ
2024年3月も、終わってみれば米国株、日本株共に大幅上昇しました。
今年に入ってから絶好調です。
が、心配なのは、大暴落。
こういう時に大暴落が来るんだよなー。
辰巳天井、の辰年。
何がトリガーになるのか、トランプ再選?銀行破綻?台湾進攻?
トランプは無理やりにでも米国株を上げに行きそうですが、それ以外はショックが大きそう。
流石に大幅上昇しているので怖いところです。
怖い怖い。。。
そんな中、ずーーーーーーっとグダグダしているキシダメ政権。
今年は日本をぶっ壊す政策をとり続けるキシダメ政権を叩き潰し、日本の転換点にしましょう!
国民全員でキシダメ政権にNoを突きつけないとダメ、絶対!
日本株を持っている人、NISAなどで購入している人、確定拠出年金で日本株に分配している人、ひいては、日本で年金をもらっている人、将来日本で年金をもらう予定の人、すべての人がキシダメ政権により日本株が下落したら損しますよ!
岸田政権にNOを!
・・・・
・・・・
余談ですが、ビットコインは引き続き上がって来ました。
投資額20万円に対して現在の価格が約47万円程度。
プラス( ´艸`)
ただ最悪なのがコムシードNFTを売って取得したPLT。
上がって来ないので売ってしまおうとコインチェックに送金しましたが、PLTが消失してしまいました。
どうやらPLTウォレット上に保存されているのがpPLTと言うもので、それをコインチェックに送る場合はePLTに変えてから送らないとダメとの事。
知らんがな(´・ω・`)知らんがな
正しく送信できましたやん。
そして一番最悪なのがコインチェック、ハッシュリンク(PLT発行会社)の両方に問い合わせしてもどちらもそれぞれ相手先に問い合わせてくれの一点張り。
結局泣き寝入りするしかないようです。
私の7万円・・・
しかも同じような被害者が多数出ている模様。
弁護士に相談している人も居るようですが、PLT自体の発行枚数が少ないことから被害者が少ないので正直進んでいないなさそう。
PLTの金額が安いことが分かりました。
消失の可能性があり、なんの問題解決もしてくれないPLTなんて誰も買いたがらないわな。
何れ誰からも見向きもされなくなり潰れたことを考えると買ってしまった私が馬鹿だったと思うしかないようです。
私の場合はパチンコで負けたと思って死んだふりを続けておりますので、最悪無くなっても大丈夫だと思ってますが。
皆様へのアドバイスとしては、暗号資産はホントにギャンブル要素が強いので決して無くなると死ぬお金を投入するのはやめた方が良いと言うことだけです。
はてさて、今後どうなっていくのでしょうか。
そしてコムシードのモンズNFT。
モンズNFTは1体だけ残しています。
コイツが価値を持つ日が来るんでしょうかね、ホント。