あっという間に1年が終わりましたね。
今年はずっとあっという間と言ってた気がします。
12月は寒い日が続いたとはいえ、急にあったかくなったりと寒暖差が凄かった気がします。
そして、見事に子供の風邪から親が発熱とコンボを喰らって、合計5日も休みを取る羽目に・・・。
子供は発熱してても元気なもんで、目が離せない。
親はさっさと寝込んでたいのに・・・。
でもなんだかんだカワ(・∀・)イイ!!
と言うことで、子供のために稼がねば!
保育園の洗礼!鼻水吸い取り機の選定にはご注意を!
さて、世界ではインフレが収まりつつありますが、イランが紅海などでタンカーを襲い始めたので、再び輸送価格が上昇し始めています。
イスラエルとハマスの戦闘は再び激化しており、ついに、イランが参戦して来そうな気配。
これは石油などをアラブからの輸入に頼っている日本のガソリン価格は下がる由もなく。
困ったものです。
ウクライナ情勢もまだまだ終わりが見えず、中国は台湾の総統選しだいで戦争をおっぱじめないとも限らないくらいの経済低迷中。
そうなれば北朝鮮やロシアも日本に攻め込まないとも限らない状況なので、ホントにヤバい。。
一方、米国の金利上昇は一服し、金利低下とともに株価が急回復中です。
ただ来年以降で景気低迷に入ることはほぼ確実のため、それが株価にどう反映されるのか。
そんな中、日本は裏金騒動でキシダメ政権も大臣更迭しまくっている始末。
何してんだか。。。。
キシダメ政権はホント潰さないといけません!!
・・・ネガティブな情報ばかりで嫌になりますが、それはさておき。
自分の家族だけは助からないといけませんので、投資で頑張りたいと思います。
このブログでは毎月の保有資産推移をしっかり残すことにより自省と皆様への参考になればと始めましたが、世の中の色々な変化に対しての自分の考えも色々だったなと思い返すことが出来て面白いなと思っています。
また改めて、優柔不断の性格から塩漬けの株が多く、やるやる詐欺を働いているなぁと改めて実感しております。
アウトプットとして冷静に記事を見直すことにより、自身の欲望をとめる!
今年もこれを念頭に置きながら進めていきたいと思います。
それを皆さまにも見ていただき反面教師としていただければ。
投資資産状況
早速ですが、2023年12月末時点での投資資産状況(全て日本円で換算)です。
元手をざっと求めて差額を出すと、
23年12月末時点では時価総額38,213,575円、損益+9,462,804円となりました。
今月は154万円の大幅マイナスです。
日本株は調整局面、米ドル資産は為替相場が円高に振れた影響が大きく響き、トータルでスンゴイマイナス((+_+))
米ドル資産が増えてるので為替による影響は思ったよりデカいです。
ちなみに私のポートフォリオが下記になりますが、それでも日本株比率の方が高いので円高に振れたタイミングで徐々に米ドル資産を増やして行こうかなとは思っています。
そして配当金ですが、942,414円/年となりました。
米国債で大よそ12万円ありますので、配当利回り合計は実質106万円/年くらいになってます。
目標は120万円/年ですのでまだまだ足らない感じですが、徐々に目標に近づいて行っているので、2024年中には目標に到達したいなと思います(^_-)-☆
来年は新NISAも始まるし、投資費用をもう少し増やして行こうかな。
保有銘柄(日本株)
日本株の保有銘柄一覧です。
現時点では時価総額23,112,020円、損益+3,808,120円です。
今月はマンダム株の損出しを行いました。
損出ししたにもかかわらず、その後も株価がマイナスになっているのはご愛敬w
今年は利益と配当合わせて結構な利益が出ていたので税金対策ですね。
住宅ローン控除やふるさと納税を最大限に生かすために元々ある程度税金を納める予定でしたが、稼ぎすぎちゃいましたので♪
来年は新NISAに移管する株の選定に忙しくなりそうです( 一一)
こういったのを考えるのは個人的に楽しいw
ちなみに積立枠はS&P500を選択して、積立設定も完了しております(^^)/
クレジットカード積立で1%ポイント還元。
来年にはクレジット積立10万円に増えそうなので、1%ポイント還元続けて欲しいなぁ。
次にギャンブル株のコムシードちゃんの今月の状況です。
いまは稼げるゲームとなるユニバーサルスタリオンのリリース待ち。
ホントはテストリリースを年内にしている予定だったのが延期になったのが痛い所。
ただ株価は徐々に上がって来ているので、ある程度の出来であれば上に行きそうです(^^♪
そしてスロットアプリのヴヴヴの売上が結構デカくて、グリパチを超えそうな感じ。
小さい会社なのでインパクトがかなり大きいのではないでしょうか!?
次の決算に期待です(^_-)-☆
そして、毎月毎月恒例のアカツキ。
いつも通り書いておきます。
「そろそろ稼げるアプリ開発しろ!」
と思っていたら、まさかのソニー&コーエーとの資本業務提携。
レスレリは残念な結果でしたが、今後の期待値だけで株価が動き始めています。
いま見えてるゲームが大コケ必須と噂されているトライブナインだけってのが怖いところですが。
速くソニーの力を使ってなんかの大きなIP開発中ってニュースを出して欲しい。
頼みます!アカツキさん!
そして、もう一つ何とかしてくれよ、と言っていた花王さん。
謎に株価が上昇して行ってます
12月配当が終わってどうなるかってところですが、想定通りくらいの株価下落で落ち着きそうです。
円高に振れだしてますので、業績上振れしてくれればありがたいのですが。
頑張って欲しい。
保有銘柄(米国株)
つづいて米国株の保有銘柄一覧です。
現時点では時価総額7,545,864円、損益+159,761円です。
米国株は円高の影響もあって、厳しい状況が続いています。
2024年は米国金利低下、日本マイナス金利解消が現実味を帯びていますので、円高になりそう。
つまり、今のうちに円転しておくべきか!?
なんて考えながらも現時点でもドル資産の方が少ないしなーと優柔不断の態度を継続していますw
米国株は定期購入にしているので長期投資として見守るだけです。
この基本を忘れてはいけないのかな・・・。
上手くいったのは米国債が結構お得な金利の時に買えていたこと。
いまとなってみればもっと買っておけば、との思いもありますがまぁ上手く買えたのではないでしょうか(^_-)-☆
ポートフォリオの10%程度なので分散もできてるし、これは満期まで保有案件です!
2023年12月末のまとめ
2023年12月は、米国株も日本株も大幅下落、と言った感じです。
今年全体で見れば日本株好調だったんですが、年末にかけてまた調整モード。
来年1月から新NISAのために移管を考えているので、ある意味有難い!?
これから米国がインフレから景気後退の色が濃くなって来たら、FRBも金利を下げざるを得ず、そうなると日本株も上昇すると言った流れが出来て来そうです。
そしてダメ株と言っていた3つの株達がそれぞれ上に上がりそうな気配が出て来ています。
これはうれしい。
アカツキはソニーとの関係性で、花王は円高、コムシードは決算、ユニスタ。
ちょっとわくわくしています(^^)/
この中で花王はちょっとだけマイナスなので新NISAに移管しようかな。
来年は日本をぶっ壊す政策をとり続けるキシダメ政権を是非国民みんなで叩き潰しましょう!
やつは新NISA導入を出汁に必ず金融資産の税率アップをしてくるはずです。
異次元の少子化対策を見れば分かるでしょう。
国民全員でキシダメ政権にNoを突きつけないとダメ、絶対!
日本株を持っている人、NISAなどで購入している人、確定拠出年金で日本株に分配している人、ひいては、日本で年金をもらっている人、将来日本で年金をもらう予定の人、すべての人がキシダメ政権により日本株が下落したら損しますよ!
岸田政権にNOを!
・・・・
・・・・
余談ですが、ビットコインは引き続き上がって来ました。
投資額20万円に対して現在の価格が約27万円程度。
プラス領域( ´艸`)
そしてコムシードNFTを売って取得したPLT。
こちらは若干下落で値段変らず、現在投資額12万に対して現在の価格が6.6万円程度。
両方合わせたら、トントンと言ったところ。
PLTがビットコインと連動して上がってくれないですねー。
ビットコインは雑所得なので利益が出ても税金がデカいですが、上がってくれるのはうれしい限り。
私の場合はパチンコで負けたと思って死んだふりを続けておりますので、最悪無くなっても大丈夫だと思ってますが。
皆様へのアドバイスとしては、暗号資産はホントにギャンブル要素が強いので決して無くなると死ぬお金を投入するのはやめた方が良いと言うことだけです。
はてさて、今後どうなっていくのでしょうか。
そしてコムシードのモンズNFT。
モンズNFTは1体だけ残しています。
コイツが価値を持つ日が来るんでしょうかね、ホント。