<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2022年振り返りと2023年投資方針】

保有銘柄と投資成績
スポンサーリンク

2022年もあっという間に終わり、2023年がスタートしました。

1年を振り返って、次の年にどう生かしていくのか。

そんな余裕があるのも年末年始しかありませんので、ざっと去年1年間を振り返りたいと思います(^^♪

年間保有資産チャート

まずは年間の保有資産の推移を見て行きたいと思います。

全ての資産を追加して行っています(当然現金が少なくなって行ってます)が、4月以降のFRBの利上げと共に米国債を増やして行っております。

理由としては当然利回りが美味しい状態になって来ているからですが、個人的に年齢が40代の半ばになって来ていますので徐々に高配当で安定性の高いポートフォリオに変えて行こうと考えたからです。

今まで国債は購入したことがありませんでしたが、長期目線で考えると今の米国債の利回りは美味しい!

出来ればドルと円を半々にしたいので、あと200万円分くらいはドル転して米国債を保有したいところですが、円安の今はタイミングとしては悪いですね。

また日本株は高配当株にシフトして行っていますが、全体的にセクターを分散させるように心がけています。

ただ最近はディフェンシブ銘柄と言われていた物でも大幅下落するような状況ですので、景気敏感株とディフェンシブ、金融関係などの割合は気にせず、どちらかと言うとインフレで金利上昇局面だから金融株多めに持っておこう、と言うような考え方をしています。

先日の日銀緩和抑制報道による影響でプラス側に出たので考え方は間違ってなかったかなと思ってますが、景気後退局面には金融危機も考えられますので2024年に向けては考えながら保有数を調整しようかなと思います。

年間損益チャート

次に損益の推移を見てみます。

途中まで良い感じだったんですが、後半から下落基調です・・・。

私は日本株を多く保有しているのですが、高配当株を中心とした購入に移行しつつありますから、日本株全体としては影響が少ないとは思います。

大きいのはギャンブル銘柄コムシードが半値以下になってしまった事かなと。
最大伸びた時から200万くらい利益が減ってますので、ほぼそれですね((+_+))

結果としては過去のアドウェイズもアカツキもそうですが、テンバガーを期待して購入するのは私には向いてないと言うことですかね。

また細かいことを言えば米国株も下落+円安で下落してますが。

円高、米株安、日本株安のトリプル安になって来たので、今後が心配です。
(円高は安い訳ではないですけど米ドル資産が減るって意味で。)

現在の配当金

続いて現在の株による配当金合計額ですが、\738,401となっています。
ここ数年で一気に高配当株に移行して行っているのですが、配当金もかなり大きな額になって来ました。

さらに債権として米国債の年間配当金が\111,822(現在の為替レート)ありますので、年間の配当金合計は\850,223となりました。

月に直すと7万円を超えてきました(^^)/
ここから税金が引かれますが、新NISAに徐々に移行して行けばこの額そのまま頂けるのでありがたい限りです。

ただし目標額は住宅ローンを相殺できる金額ですので、まだまだ積み重ねていきたいと思います。

ちなみに日本株、米国株の内訳は下記の通り。
どちらも現在年利3%となっています。

2022年振り返りと2023年の投資目標

2022年の年初に投資スタンスを記載しているのですが、改めて見返してみて思うのは現時点ですら物凄い円安水準だなってことですね((+_+))

2022年初めには

1$115円になってしまってドル転出来ないよー

なんて寝言を書いてましたが、一時1$150円を超えてしまい、今でも1$131円・・・。

2022年の為替相場は物凄いジェットコースター状態でした。

そして年初に書いていた株の方針についての振り返りは下記の通り。

1.ラサ商事、アマダ、センチュリー21は予定通り売却できたのは〇。
2.花王は株価下落から戻って来ず、売却保留中で×。
3.コムシードギャンブルは売却タイミングを逃し×××。
4.JAL、鉄道株は完全に回復しなかったため売却保留のため△。
5.米国債は予定通り購入が進んだため〇。

全体的にはコムシードの下落が半端ないので、50点といったところでしょうか。

株格言としては、「寅千里を走る」⇒走って戻って来る事からトントンの相場になりやすい。
でしたが、今年は大幅下落で終わりましたね((+_+))

ロシアめ!!!

怒るハムスターのキャラクター

それはさておき。

2023年ですが、株格言としては、「兎跳ねる」⇒株価も跳ね上がる、らしいです。
実際に干支ごとの平均暴騰率も10%越えで高いようです。

それを踏まえて?

1.アカツキ、コムシード、花王、マンダムを売却する

アカツキに関しては夏に新作発表会があるので、それの動向次第、コムシードに関しては突然急騰することがあるので、1年のうちに何処かで跳ねてくれれば。そして花王とマンダムは配当利回りが微妙なので、コロナから回復して来たら何処かで売りたいなと思います。

2.高配当日本株への追加投資で配当利回り4%へ

現在配当利回りが3%まで来ましたので、2023年中に4%まで上げたいなと思います。それに向けて、東京海上、稲畑産業、三井物産、ENEOS、INPEXあたりを狙っています。
どれも高配当株として人気ですし、2024年からの新NISAの投資対象として人気が出そうです。
新NISAは永久非課税ですが損益通算が出来ませんので業績が安定していて配当を出し続けてくれる高配当株が最適かなと思っています。

3.米国債を追加し合計配当利回り4%へ

2023年は米国債5%を超える可能性が高いと思っていますので、今まで購入した分と合わせて4%台の配当利回りにしたいなと思っています。
米国債は途中売却しなければ額面保証されていますし、再びゼロ金利政策を取ろうもんならキャピタルゲインも取れますので、長期保有目線ならラッキーな状況が訪れようとしていますね!

上記3つの達成に向けて動いていきたいと思います。
2024年からは新NISAが始まりますので、いまからどうして行くかを考えつつ、2023年を過ごしていきたいですね(^^)/

それでは本年もよろしくお願い致します!